次のライヴのお知らせです。会場は、長野県は飯田市にある大好きな『いろは亭』です! 今回も内容をしっかりと練って、楽しんでいただけるようしっかりと準備しますので、お近くの皆さま、ぜひご来場くださいね。楽しみ~~~。
***
★3月8日(日):いろは亭(長野・飯田市)
前売り(予約):3、500円 当日:4、000円
開場:18:30 開演:19:00
ご予約・お問い合わせ先:(0265)52-0168
会場住所:長野県飯田市松尾町1-15
まず、14日は名古屋の『源』さんでのライヴ。初めて来てくださった皆さま、また「遠征組」の皆さまの参加で盛り上がりました。僕は、ここの家庭的な雰囲気と、気楽な感じが好きですねぇ。もちろん、源さんのバリバリの名古屋弁も! ライヴ自体も楽しいんですが、お馴染みの四川料理屋での打ち上げもたまりませんね。次は、ニューCDを引っ提げていこうかな(笑顔)。その節は、よろしくお願いしますね!
翌15日は、南浦和にある『宮内家』さんでのライヴ。一部はソロ、二部のほうは、2人の強力なサポートを得てのアコギROCKでした! その2人とは、ピアノ:堺敦生さん、パーカッション:岡本郭男くんです。岡本くんとは数十年振りの共演、しかも同級生! この2人にバックアップされたら、盛り上がらないわけがない! ので、張り切りすぎて、指が画像のような状態になってしまいました。でも、ハッピーな痛みやから、問題なし!
そして、16日はHUKUROHのメンバーとの打ち合わせを、滝ともはるが経営するお店『パラダイス・カフェ』(横浜・関内)でやってきました。6月20日@原宿クエストホール(東京)に向けてのミーティングだったのですが、新曲、内容もろもろに関しての話しで盛り上がりました。メンバーの滝ともはる、矢沢透(キンちゃん)ともども元気ですよ~。また楽しみが1つ増えました。
今年の僕の合言葉は「楽しみをたくさん作る」です。そのためにも、しっかりと体調管理をしつつ、今後もギターと一緒に旅をしていきたいと思います。皆さま、引き続き、よろしくお願いしますね!
15日の会場は、さいたま市南浦和にある『宮内家』。これまた温かい場所! そして、クリーンで健全な雰囲気もグ~~~。ここも、僕の”ホームグランド”と呼べるほど(14日の『源』〈名古屋〉と同じく)、居心地のよいカフェです。さらに、お店の「みちこ」ちゃんの料理が抜群においしい! いつも、ライヴのみならず、「打ち上げ」も楽しみにしておられるお客様が多いのも頷けます。で、15日は、ここでハジケますよっ! なぜかというと、数十年振りにドラムの岡本郭男くんと、高校生時代に夢中になっていた音楽をやるからです! プラス、ピアノのサポートで堺敦生さんにも参加してもらうので、最強のサポート陣をバックに演奏(+歌)できるんです! かなり”わがままな内容”になると思いますが、僕の音楽の歴史の1ページをのぞいていただけるものと確信します。ただ、ステージが小さくて、岡本くんはドラムセットを持ってこれないので、パーカッションで燃えてくれると思います。一部のほうは、僕のソロギターをたっぷりと。二部のほうは、3人で盛り上げていきます。ぜひぜひ! めっちゃ楽しみ~。
***
★年2月15日(日):宮内家(さいたま市南浦和)
~アコギで燃えナイト!~
1部はソロ、2部は岡本郭男(パーカッション)、堺敦生(ピアノ)を迎えての一挙両得ライヴ!
前売り(予約):4,320円 当日:4,860円要1ドリンクオーダー
開場:18:00 開演:19:00
打ち上げ(希望者のみ):2,160円(別途)
ご予約・お問い合わせ先:048-788-6033
ホームページ:http://www.geocities.jp/miyatin5963
14日にお邪魔する名古屋のライヴ会場の『源』さんですが、僕はここの家庭的な雰囲気が大好きなんです。リビングルームがそのままステージになった感じ。あと、椅子などにも木の温もりがあったりして、心地よい空間。もう何年もお世話になっていますが、正直なところ、満員にしたことがなく(冷汗)、いつも源さんにご迷惑をかけているのが気になります・・・僕にしてみれば、お客様が多いのにこしたことはないんですが、多い・少ないにかかわらず、「(その夜の)ベストをつくす」ことのほうが重要なんですよね。若い頃は、たしかに、入りの良し・悪しにかなり影響されましたが、今は違います。より「1対1」の感覚で弾けていますし、よりギターで語りかけることができているようにも思います。が、これも勘違いかもしれませんね・・・音楽に関しては、うだうだと口で「語ること」よりも、心で「感じてもらう」ほうが大切・・・そう、気持ちを「音」に乗せていかないといけないんですよね・・・なんて、ちょと偉そうなことを言いましたが、これからも日々、精進していきますね。さらなる高みを目指して!
昨日より今日、今日より明日。ギターとの旅は続きます・・・
***
★2月14日(土):源(名古屋)
~ソロギターは元気の「源」 2015~
前売り(予約):3,500円 当日:4,000円 要1ドリンクオーダー
開場:18:20 開演:19:00
ご予約・お問い合わせ先:052-751-2550
ホームページ:http://live-gen.musical.to/(メール予約可)
※家庭的な会場ゆえ、入口でスリッパに履き替えていただきます。事前にご了承ねがいます。
いよいよ来週となりました! セットリストも確定し、あとは残りの時間でしっかりと精度を上げていきます。ぜひぜひ! 燃えていきます!
***
★2月14日(土):源(名古屋)
~ソロギターは元気の「源」 2015~
前売り(予約):3,500円 当日:4,000円 要1ドリンクオーダー
開場:18:20 開演:19:00
ご予約・お問い合わせ先:052-751-2550
ホームページ:http://live-gen.musical.to/(メール予約可)
※家庭的な会場ゆえ、入口でスリッパに履き替えていただきます。事前にご了承ねがいます。
***
★年2月15日(日):宮内家(さいたま市南浦和)
~アコギで燃えナイト!~
1部はソロ、2部は岡本郭男(パーカッション)、堺敦生(ピアノ)を迎えての一挙両得ライヴ!
前売り(予約):4,320円 当日:4,860円要1ドリンクオーダー
開場:18:00 開演:19:00
打ち上げ(希望者のみ):2,160円(別途)
ご予約・お問い合わせ先:048-788-6033
ホームページ:http://www.geocities.jp/miyatin5963
会場の大・小に関係なく、またステージの大・小にも関係なく、この定位置は聖域。自分だけの場所・・・最も幸せな場所。ここからの眺め(お客様の笑顔!)は抜群です。もっともっと、そんな笑顔と出逢っていきたい。僕の「元気の源」ですから。ビタミン”愛”? ありがとう。
僕の愛用ギターは、Maton製のマイケル・フィックス・モデルなんですが、少しでも自分色に染めるために(笑)マイナーチェンジをしております。ペグ、ピックガード、ブリッジピン、ナット、サドルなど。あと、メートンのロゴ(ヘッド部分)を真っ赤にしたいけど、大変な作業らしいので、ほぼあきらめモード・・・赤のマジックで塗ったろかな(!)、と思ったけど「やめて~~~」ってドルフィンさんに言われております。で、画像は、ビフォアー(左)・アフター(右)です。木曽くん、おおきに!
さて、チヤホヤムードで過ごした誕生日が明けて、今日からは次のライヴの準備(練習)に取り掛かります! 2本とも、すごく楽しみにしているライヴですので、ぜひ、ご参加くださいね。名古屋のほうは、100%ソロ。南浦和のほうは、ソロ+3人の二部構成です。僕が高校生の頃に夢中になったDeep Purpleを始め、ちょっと”わがまま”な内容でお届けします! 両方とも熱くいきます。
***
★2月14日(土):源(名古屋)
~ソロギターは元気の「源」 2015~
前売り(予約):3,500円 当日:4,000円 要1ドリンクオーダー
開場:18:20 開演:19:00
ご予約・お問い合わせ先:052-751-2550
ホームページ:http://live-gen.musical.to/(メール予約可)
***
★年2月15日(日):宮内家(さいたま市南浦和)
~アコギで燃えナイト!~
1部はソロ、2部は岡本郭男(パーカッション)、堺敦生(ピアノ)を迎えての一挙両得ライヴ!
前売り(予約):4,320円 当日:4,860円要1ドリンクオーダー
開場:18:00 開演:19:00
打ち上げ(希望者のみ):2,160円(別途)
ご予約・お問い合わせ先:048-788-6033
ホームページ:http://www.geocities.jp/miyatin5963
本日(2/3)、59回目の誕生日を無事に迎えることができました。気分は上々です! 50歳代最後の1年になりますが、「一日一生」のごとく、一日一日をしっかりと着実に歩いていく所存です。もちろん、愛する音楽とギターと共に・・・今後とも、温かく見守っていただければ幸いです。
最後に、これまで公私ともども支えてくださった皆さま、そして、ファンの皆さまに感謝を込めて「サンキュ~!」。ありがとう!
1/31(高松)、2/1(大阪)の「ちょっと早めのバースデーライヴ」にご来場くださった皆さま、ありがとうございました! ほんとうに、幸せな二日間でした。両会場とも、地元のお客様以外に、遠方から「遠征」してくださった方々もおられて、感激でした。しかも、「お気遣いなく」と言っていたにもかかわらず、花束、ケーキ、プレゼントもろもろまでいただき、さらに、チヤホヤしていただいたりで(笑)、うれしさ倍増でした。ほんとうに、ありがとうございました! で、画像ですが、高松のRUFFHOUSEでの1枚です。関係者の方に撮っていただきました。
次は、お客様がひけたあと、お店からいただいたケーキと一緒にパチリ。じつは、甘いものが苦手で、フルーツ部分だけを「おいしいとこ取り」して、いただきました、ごめんちゃい(笑)。こういう、ちょっとした気遣いは心に沁みます。
順番が前後してしまいますが、岡山から乗って高松駅に着いた「マリンライナー」をバックに自撮り。途中、車中から見える瀬戸内海の美しさは、ほんとうに素晴らしいの一言です! 心安らぐひととき、そして頭の中をメロディーがかけめぐる瞬間でもあります。
翌、2月1日は“ホームグラウンド”の5th Streetでのライヴ。まず、入口を入った途端に目に入ったのが、画像の花束~。ず~っとお世話になっているドルフィンギターズさん、そして、僕が愛用している「メートンギター」(オーストラリア製)の日本総代理店のAce-Kさんからのものです。テンション上がりました! ライヴ終了後、お客様におすそ分けして、持って帰っていただきました。お花も可愛い縫いぐるみも、さぞ、喜んでいることでしょう。
ライヴのほうは、予想通り盛り上がりました! 最後のアンコールでは、♪Hey Judeで大合唱となりました。そして、ど最後に、僕からお願いして、ステージから客席へむけての自撮り! 右側にも人がおられたのですが、あいにくフレームに入りませんでした、ごめんなさい。
繰り返しになりますが、この二日間は、ほんとうに幸せでしたし、また次の1年へ向かうパワーを沢山いただきました。ということで、少しだけゆっくりしてから、次のライヴへ向け精進していきます! 今後の僕に、さらなるご期待を!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |