皆さま、来る17日(日)の19:00から『よみがえれ! あなたの青春フォーク&ポップス!』が再放送されます。僕は、バンドの皆さまのサポートを得て「20歳のめぐり逢い」を唄っておりますので、ぜひ、この機会にご覧くださいね。ちなみに、9月21日が来れば、デビュー45周年です! わお~&ひぇ~(笑)。
↓ 番組サイトです。
https://www.tv-tokyo.co.jp/broad_bstvtokyo/program/detail/202005/25494_202005171900.html
皆さま、ニューCD【ふたたび荒野へ】から、公式音源として「Agent X」をお届けいたします(笑顔)。ぜひ、お聴きください! リリースは6月1日ですが、すでに予約の受付は始まっておりますので、下記のURLからよろしくお願いいたします! しばらくライブ活動ができませんので、ぜひ、CDでお楽しみいただければ幸いです。
↓ Agent X
https://www.youtube.com/watch?v=i4yI6-zK5aw
↓ ニューCD【ふたたび荒野へ】のご予約先。
http://shop.poohyokocho.com/?pid=150453435
皆さま、本日より【プー横丁】の通販サイトから、僕のニューCDの予約ができるようになりましたので、お知らせいたします!現在、大変な状況で「それどころではない」かもしれませんが、ご予約いただければ幸いです。今回は、ある種の覚悟を持って制作いたしました。ただただ聴いて欲しいです! 発売は、6月1日予定。↓のURLからどうぞ~。よろしくお願いいたします。
http://shop.poohyokocho.com/?pid=150453435
皆さま、まだリリースの6月1日まで時間がありますが、いち早く、ジャケ画像をお届けいたします! こちらは「表紙」のほうですが、いかがでしょうか? 今回はサムライ気分で「挑む」、「切り開く」がテーマになっています。
そして、こちらが「裏」の画像です。表と全く違うイメージですが、意図的にそうしてあります。前作もそうでしたが、収録曲の中からアイデアを借りて絵にしてもらっていますが、今回は12曲目の「Agent X」が題材となっております。そのエージェント(スパイ?)は、もちろん僕です! ジェームス・ボンド気分!(笑)。
レコーディング以来、久しぶりに【ふたたび荒野へ】を全編聴いてみました・・・・・いや~ええわぁ、マジ(笑顔)。それくらい言わせてくださ~い(笑)。ただ、エフェクターを多用しているので、今回は好みが分かれるかもしれませんね。いずれにせよ、早く聴いて欲しい! 今のところ、6月1日リリース予定です。ようやく「やりたいことが1つの形になった」かも、と感じています。
ジャケット画像は【4月29日に公開】しますね! 本来なら、その夜、このCDのお披露目会をやる予定だったものですから。ぜめて、早めにジャケ写くらいでも、という思いです。
また僕のソロギター動画をお届けいたします。今回は、未発表のオリジナルです。じつは、2月にアップした「Firecracker」と同じ日に撮ったものですが、PCのデスクトップの隅にファイルを置いていて忘れておりました(笑)。当初、ニューCDに収録する予定だったのですが、他の曲とのバランスを考えて、結局、入れませんでした。エフェクター的には、愛用しているSpecular Tempusのトランスポーザーというモードを使っているのですが、弾いた音にマイナー3度の音がディレイ効果とともに加わる、というものです。曲的には、深海のイメージで、人魚なり(?)、リュウグウノツカイなりが、ゆらりゆらりと泳いでいる感じ・・・絵が浮かぶでしょうか? ぜひ、ご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=eDsLHwO6O3M
皆さま、↓ また動画をお届けいたします。アップ仕立てのホヤホヤです!曲は、僕の青春時代の1曲、ガロの「♪学生街の喫茶店」(昭和47年)です。覚えていますか? POG 2というエフェクターで作ったバイオリン、ヴィオラっぽい音色に触発されて、一気にアレンジしました。ぜひ、ご覧ください!
https://www.youtube.com/watch?v=Qvg9xaFhl8w
皆さま、↓ 僕のソロギターの最新動画です!上げたてホヤホヤです!モノは、マニアックな選曲で、ドナルド・フェイゲンの「♪ニューフロンティア」です。音色のほうは、少しオルガンぽくしてみました。ぜひ、ご覧ください!
https://www.youtube.com/watch?v=-K28BJDrwFE
5月末から開始予定の「レコ発」ライヴですが、まだ、正式に日程/詳細など発表できておりません。コロナウイルス感染拡大の影響で、先行き不透明な状態が続いており、お知らせできないというのが現状です。ご理解いただければ幸いです。
で、とりあえず、ゴールデンウイーク明けあたりを目途に、その時点で何かしらお知らせできればと思っておりますので、しばしお待ちください。今は、一日も早い収束を願いつつ、ただただ「我慢」の日々。皆さまもご自愛くださいね。
今回はライン録り、エフェクター活用ということで、録音前からギターのピックアップとエフェクターから出る電気ノイズのことが気になっていました。まぁ、生マイクでもノイズは発生しますが、明らかに電気を通すのと種類が違います。
で、ギターに関しては、弦アースがとってあるのに加え(弦を触っている間はノイズが消える)、ピックアップ(ピエゾ)の緩みがないようにレンチを使って締めることで対応・・・あと「エフェクターはどうしようもないかなぁ」と心配していたのですが、いつもお世話になっているMusic Well Studioで機材をつないで音出ししてみると杞憂に終わりました。というのは、スタジオの元になる電源は、なんと「200V」が引いてあるのです! もちろん、そこから100Vに落としてあるのですが、このお蔭でノイズに関するストレスから解放されました。それでも、エフェクターからのノイズは完全に消えるわけではありませんが、気になるレベルではありません。
「気になる」というのは、自宅ではノイズ出まくりで(笑)、特に、曲の途中で長く伸ばす音やら(特にハーモニックス)コードで打ち離す部分があると(特にオープン弦が多い構成のコード)、そこでギターから手を離すわけですから「ブ~」っとイヤなノイズが出るんですよね。ので、「スタジオでもこのままだったらどうしよう」という心配に繋がっていたんです。でも、恐るべし200V!お蔭で、ストレスなく進行することができました!
さて、これからは、また自宅のノイズと共にお遊びしていきますかぁ(笑)。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |