頭が一杯・・・

今は、来る11/9のHUKUROHのコンサート(東京)のことで頭が一杯。前回のライヴから、かなり間が空いたこともありますし、ファンの皆さまの期待もビシビシと感じていますので、「よし、頑張らなくては!」という気持ちです! ただ、空回りしないように気をつけないとなぁ(笑)。時間設定が少し早目になっていますので、ご留意くださいませ。お近くの皆さま、ぜひ! 楽しみ~~~。 

***

11月9日(日):原宿クエストホール(東京)
HUKUROH ~永遠の青春ライヴ~

料金:6,000円(税込) 当日:6,500円 ※ 全席指定
開場:16:00 開演:16:30
お問い合わせ先:03-3478-9999(キャピタルビレッジ)
主催:キャピタルビレッジ
企画制作:リボーン / ギグル
協力:ステイミュージック
チケット一般発売: チケットぴあ(Pコード:239-360)
ローソンチケット(Lコード:78541)
イープラス / CNプレイガイド / キャピタルヴィレッジ
キャピタルビレッジ・オンライン購入:
http://www.capital-village.co.jp/calendar/concert.cgi?AN=2014071701

UFO墜落!?

2008年2月、東京のとあるお店で、偶然となりに座られた「ピンク・レディーのミー(未唯)」さんにいただいたサインの画像。その時、じつは僕がギターを弾いて、一緒に、ピンクレディーの大ヒット曲「♪UFO」をシャレでやってもらったんですが、ベロベロに酔っ払っていた僕はUFOを墜落させてしまったのでした~(笑)。また、たまたまグループで入ってきたオーストラリア人の若者たちがいて、彼らの英語を聞きながら、すごく懐かしい感じがして、さらにテンションが上がったことも鮮明に覚えています。あのオーストラリア英語の独特のなまり(アクセント)・・・ええ感じです!

懐かしい画像

2007年、アメリカに行ったときの画像からの1枚。現在、大リーグの野球は佳境に入ってきていますが、青木選手が所属するロイヤルズの本拠地に立ち寄ったときのものです。撮影者は、この時のアメリカ・ミニツアーを仕切ってくれた「アンディー・マッキー」くんですぅ。このときは、デトロイトのタイガース、セントルイスのカージナルスの各スタジアムもちらっと見てきました! 中には入れませんでしたが、外観をみることができただけでも、野球好きの僕にとっては至福のひと時! 青木選手、がんばれ~!

次のソロギターライヴは10/25!

石川県は白山市にある楽器店『Pon Polo Pooh』さんの5周年記念ライヴです。僕もお世話になっているお店で、ここはソロギター音楽の良き理解者、良きサポーターとして数多くのアーティストを支えてこられました。そんなお店の記念ライブに呼んでいただいて嬉しい限りです! お近くの皆さま、ぜひ、ご来場くださいね。楽しみ~。  

***

10月25日(土):ポンポロプーFPホール(石川県・白山市)
~ポンポロプー5周年記念&FPホール完成記念企画~
「住出勝則&田中彬博」スペシャルコンサート

前売り:3,000円 当日:3,500円(1ドリンク付)
開場:18:30 開演:19:00
ご予約・お問い合わせ先:076-214-6236 (Pon Polo Pooh)
ホームページ:http://pon-polo-pooh.com
Pon Polo Pooh 住所:石川県白山市中町30
※「FPホール」は、Pon Polo Poohの隣のビルの2階です。

28日の画像をもう1枚

『小室等 新・音楽夜話』の収録途中、メークをチェックしてもらっているときの画像。あかん、、綺麗になっていく自分がこ・わ・い~~~(笑)。放送日は、まだ先ですが、11月1日(土):21:30~(Tokyo MXTV)です。番組中にも告知させていただきましたが、HUKUROHのコンサートは、11月9日:原宿クエストです。詳細は↓でご確認ください。
http://www.capital-village.co.jp/calendar/concert.cgi?AN=2014071701

今回のミニ旅・・・

26、27日の二日間は、HUKUROHのリハーサル、そして、28日は小室等さんのテレビ番組『新・音楽夜話』(Tokyo MXTV)の収録に行ってきました。僕個人としては、小室さんとお会いするのは数十年ぶり! 前回は、小室さんが作曲された校歌(だったと思う)の歌い手として、レコーディングスタジオでトワエ・モアの白鳥英美子さんと一緒に歌わせていただいた時です。久しぶりに“フォーク界のレジェンド”を目の前にして緊張しましたが、すごく優しく迎え入れてくださり、リラックスした環境の中で収録を終えることができました。

ちなみに、この番組は関東圏限定みたいで、関西方面では見ることができないそうですが、関東圏の皆さま、ぜひご覧くださいね。放送日は少し先の「11月1日(土)、21:30~」です。翌日に再放送もされるようです。番組のHPリンクを貼っておきますので、興味のある方はチェックしてみてくださいね。
http://s.mxtv.jp/shin_yawa/

次の画像は、楽屋での1枚。隅っこに置いてあったスカイツリーの模型の先っぽを、キンちゃんが壊してしまい、HUKUROHのプロデューサーの渡辺さんの前で修理中、という絵です(笑)。直し方までプロデュース! メンバーの滝ともはるは、奥のほうで心配そうに眺めております(笑)。この後、無事に元通りになりました。

話しは前後しますが、26日のリハーサル後に、僕が大尊敬している、そして大先輩のギタリスト/アレンジャーの「安田裕美」さんとお会いしました! 同じギタリストだけあり、話はギタートーク一色! いや~、時間がいくらあっても足らない! あっと言う間に、4時間以上経過していました。先日、僕のライヴにゲストで来て下さった「ばんばひろふみ」さんしかり、やはり、大先輩から聞かせていただくお話には深いものがあります。すごくためになりますし、僕も頑張らねば(!)と強く思った次第です。話しの中で驚いたことは、安田さんの師匠は「小室等」さんだそうです! これは、初耳でした。この数日後に、冒頭でお知らせした番組の収録があったわけで、不思議な縁を感じました。ちなみに、安田さんには、シグナル時代にすごくお世話になったのですが、井上陽水さんの歴史に残るアルバム『氷の世界』のギターは超有名ですよね。つい最近も、そのアルバムの記念ツアーにも参加されました。現在も現役バリバリ・・・よし、背中を見ながら、僕も頑張るぞ~!

HUKUROHのコンサート

まだ少し先のことですが、現在、HUKUROHは11月9日のコンサートに向けて準備中です。新曲も何曲かできていますし、新しいカバー曲も何曲か候補にあがっています。今回は、サポートのほう、ピアノの堺ちゃんの他にベースの方にも加わっていただいて、音的にも厚みを増してお届けできると思います。今のうちに「あ~でもない、こ~でもない」とアイデアをぶつけあいながら、とにかく楽しんでいただける内容にしたいと思っております。ぜひ、HUKUROHの世界をのぞいてみてください! ちなみに、HUKUROHは、「矢沢透+滝ともはる+住出勝則」のユニットです。合言葉は、「音楽で一生青春!」です!

***

11月9日(日):原宿クエストホール(東京)
HUKUROH ~永遠の青春ライヴ~

料金:6,000円(税込) 当日:6,500円 ※ 全席指定
開場:16:00 開演:16:30
お問い合わせ先:03-3478-9999(キャピタルビレッジ)
主催:キャピタルビレッジ www.capital-village.co.jp
企画制作:リボーン / ギグル
協力:ステイミュージック
チケット一般発売: チケットぴあ(Pコード:239-360)
ローソンチケット(Lコード:78541)
イープラス / CNプレイガイド / キャピタルヴィレッジ
キャピタルビレッジ・オンライン購入:
http://www.capital-village.co.jp/calendar/concert.cgi?AN=2014071701

近頃、思うこと・・・

最近、歳を重ねてきて、実感として分かることがあります。それは、「生かされている」ということ。つまり、1人では何もできないということですよね。公私ともども、様々な人々に助けられながら、「今」があるという単純な事実。若い頃にはまったく“関係のないこと”だったのですが、今は違います。だって、感謝の度合いが違うもの(笑)。ファンの皆さまはじめ、サポートしてくださる方々もろもろ、ほんまに有難い存在なんですよね。有力な音楽事務所に所属しているわけでもなく、まったくの一匹オオカミだから、なおさらそう思うのかも知れませんが・・・先日の記念ライヴの時もそうだったんですが、そんな気持ちを新たに強く持った次第です。こんな僕でも献身的にサポートしてくださる方々に恵まれているという事実・・・ただただ感謝あるのみ! 

最近、年齢が近いアーティストの訃報があいつぐ中、僕も、正直なところ「あと何年、大好きなギターが弾けるのかな?」と考えさせられる瞬間が増えてきましたし、これからは「1本、1本のライヴにあるったけの魂を注入していかないとな・・・」と自分に言い聞かす機会も増えてきました。諸先輩の皆さまからは「まだ若いよ」と言われますが、それなりに体調面で不安になる時もあったりして、弱気になる時もあります。でも、「今」がないと「未来」はないわけですから、「今」を悔いのないように過ごすしかない(!)とも思っております。こういうことはライヴでは話さないことなのですが(アホなMCばっかりで!?)、常に心の中にあるんです・・・ありがとう。

今年最後のソロギター ライヴ

まだ先のことですが、今年を締めくくるライヴの詳細が決定しましたので、お知らせいたします。過ぎ行く2014年を振り返りつつ、未来に向かう想いをお伝えできれば、と思います。何かと忙しくなる時期だと察しますが、ぜひご参加ください!

***

12月7日(日):1624 TENJIN(大阪・高槻)
~ソロギターで忘年会といきましょう!~

前売り(予約):3,500円 当日:4,000円
(ともに、要1ドリンク600円オーダー)
開場:15:30 開演:16:30 ※整理番号順入場・自由席
アフターライヴパーティー:2,500円(お料理+1ドリンク付)
(希望者のみ / 別途要予約)
※ライヴ後、住出勝則を囲んでのひと時をお楽しみください。90分程度の予定。
ご予約・お問い合わせ先:072-691-1624
ウエブ予約:http://www.mam-1624.com/live/201412/20141207n.html

ご来場ありがとうございました!

昨夜の記念ライヴにご来場くださった皆さま、ありがとうございました! MCの「南かおり」さん、シークレットゲストの「ばんばひろふみ」さん、大変お世話になりました! ありがとうございました! ほんま、めちゃくちゃ楽しかったです! そして声の出演、「畑中ふう」さん、ありがとうございました。ええ声の“ライヴCM”をいただきました。やっぱ、ライヴはええわ~(笑顔)。 あっと言う間に終わってしまいましたが、終了後は、まさに「祭りの後」という感じで、すごく寂しさがこみあげてきました・・・嬉しかったので、打ち上げでは、ちょっと飲み過ぎました。ほんま幸せな時間でした。

こちらの画像は、本番前、楽屋でくつろぐ3人。腹が減っては戦はできぬ、ということで腹ごしらえ中。ばんばさんは、「シークレットゲスト」ということで、出番まで(一番最後)お客様の目に触れないように監禁状態(!)になるので、軽くワインを飲みながらリラックス。で、本番でのコラボは、めちゃくちゃはじけて面白かったです! ばんばさんとは、「いちご白書をもう一度」と「SACHIKO」を一緒に唄い、かおりんとは「Sweet Memorries」を一緒にやりました。もちろん、ばんばさんも参加し、「おいしいとこを歌う」ということで、「♪Sweet memorries」のところだけ唄われたのですが、これが思わぬ方向へ(笑)。そして、全員で「BGMはため息で」を唄って終了。あ~、楽しかった~。

最後になりましたが、1624TENJINの会場スタッフの皆さまもありがとうございます! いつも優しく迎え入れてくださり、感謝です。