収録曲15曲に変更

恐る恐るニューCDを試聴盤で聴いてみました。「恐る恐る」というのは、「やり直したくなったらどうしよう」という一抹の不安からです(笑)。まぁ、完璧ではないですが、良しとします。が、結局、全体のバランスの関係で1曲カットすることにしました。ので、全オリジナル15曲。以下、確定の各タイトルと曲順です。

ふたたび荒野へ

1  幸せを呼ぶ花
2  朝の雨
3  今日も川は流れゆく
4  夜は若く美しく
5  さざなみの唄    
6  もっと早く恋
7  木造駅舎の午後 
8  儚くも美しき物語 
9  メッチャ・クッチャ・Fun!  
10  万年Boy・万年Girl
11   ふたたび荒野へ 
12  Agent X
13  Sunset Bossa 
14  今が春
15  真夜中の月  

※リリース時期など、今しばらくお待ちください。決まり次第お知らせいたします。現在、コロナウイルスで大混乱の世の中ですが、乞うご期待!

【ふたたび荒野へ―レコーディング回想】

今回、改めて感じたのは、1曲を通して「つぶを揃えて弾く」ことが如何に難しいか、ということ。それと、自分の握力が弱いこともありますが、コード、単音に限らず、押えた弦をはっきりと鳴らす、というのも難しいなと思いました・・・なんか難しいことだらけな感じですが(笑)。

今回はエフェクターを使用したことで、指のアタックの強弱によってエフェクトのかかり具合が変わり、ちょっとした力の差で音が前に出たり引っ込んだりと、けっこう苦労もありました。僕はピックを使わないので、その効果が欲しい時は爪をピック代りにするのですが、音のつぶの差が顕著になるのは指弾きのほうですね。

あと、いつも言っていますが、レコーディングで肝心なのは「止め時」ですね、特にソロギターの場合。ある程度テイクを重ねると良くはなっていきますが(4回くらいまで?)、逆にある時点から、細かいところばかりに気が行って、全体像を見失い始めるタイミングというのがあるんですよね。で、最終的に選んだテイクがテイク2だったりと、皮肉なことになったりもします(笑)。僕の場合は「あと1回くらいでピークかな」なんて、なんとなく感じたりするのですが、その「あと1回」の時でも、途中で「良くならないなぁ」と思ったら速攻で止めてしまいます(笑)。その辺りの「1曲のテイク回数」と「質」の関係は永遠のテーマかもしれませんね。もちろん、速く「OKテイク」を録ることが目的ではありませんが・・・あくまでも、その時の自分の身体のリズム(日によってリズム感覚が違う)、感情の起伏もろもろを含めて、ということで。

最後に、今回はエフェクターを活用していますし、全曲ライン録音ですので、おそらく好みは分かれるかなと予測しています。「アコギの音じゃない!」とはっきり言われる方、「いや、こんなの好き!」と言われる方などなど、ひょっとすると真っ二つに分かれるかもしれませんね。が、何はともあれ、弾いているのは僕に違いありませんし(笑)、「今、僕がやってみたかったこと」の1つですので、現時点では納得していますし、満足しております! 聴きなおすとやり直したくなるかもしれませんが(笑)。

レコーディング終了~!

皆さま、1日から始まったニューCD【ふたたび荒野へ】のレコーディングですが、昨日ですべての作業が終了しました!指の関節の痛みやら、握力が限界に達したりと、身体のほうも疲れましたが、当初の予定通りの上がりになったと思います(笑顔)。

今回は、大変な時期に録音したこともありますし、全曲ライン録音、エフェクター活用ということでも記憶に残る時間となりました。16曲録り終えて、今の時点で曲順もすべて確定していますが、ひょっとすると、聴きなおして変更があるかもしれません。が、ひとまず無事に終わったことを素直に喜びたいと思います。現在、先の見えない大混乱の世の中ですが、必ずリリースしますので、時期のこと等々、しばしお待ちくださいね。

***

残念ですが、下のライヴはコロナウイルスの影響で「中止」となりました。ご予約くださった皆さま、ありがとうございました。近い内に笑顔で再会できることを楽しみに待ちます・・・

★4月29日(水・祝):UNCLE JAM(西宮・甲子園口)
ちょっと早めのニューCDお披露目試聴会
~みんなで聴けば怖くな~い!?~
https://www.uncle-jam.jp/

また増えた~(笑)

皆さま、現在コロナウイルスの件で世の中は大混乱していますが、いかがお過ごしですか? 僕のほうは、明日からニューCDのレコ―ディングが始まります。で、行動に関しては、最新の注意を払いながらいきたいと思います。皆さまもご自愛くださいね。

さて、最近、いくつかのエフェクターを購入して様々な音色を試すうちに、自分の好みが見えてきました。基本的に、ベースの音、12弦のオクターブ系の音が好きなのですが、チェロとかバイオリンとかフルートなど、「アタック・ノブ」で調整しつつ出来あがる音が自分にピッタリとはまります(笑顔)。いわゆる「Swell」と呼ばれて、最初のアタック音が消えてボリュームがスーっと上がっていくという効果ですね。だから、数日前に届いた「POG 2」はドンピシャでした!いえ~い。

この機種では、他に、12弦ギター、更に18弦ギター(!)の音色も作れますし、オルガンぽい音も作れます。もちろん、ベース音もいけます。ただ、他のピッチシフターにも共通して言えますが、1オクターブ、2オクターブ上の音を強めに入れるとピッチの不安定さが出るだけではなく、半音でぶつかるようなテンションコードを使うと、気持ち悪い響きになってしまいます(笑)。ので、使う各音域の「バランス」が凄く大切になってきます。高音域メインで使う場合は、コードの構成音、キー等々、考える必要ありですね。ただ、メーカーも考えていて、高音のイヤな部分を押えるためのトーンコントロール(ローパスフィルター)がついていたり、更にディチューン(コーラス効果)があったりもします。

まだまだ活用できるところまで行っていませんが、良い投資であったことは間違いなしです.。近い内にライヴが再開でき、最近加わったエフェクター類の効果を皆さまに聴いていただける日を楽しみに待ちますね・・・

最新動画:Biggest Part Of Me

↓最新のソロギター動画をお届けいたします。ぜひ、ご覧ください!曲は、以前からアレンジしてみたかった「アンブロ―ジア」の「Biggest Part Of Me」(1980)です。メロはもちろんのこと、コード進行が実に気持ちいい作品です。

途中、リバーブを足すところ、手でスイッチオン・オフをやっております(笑)。というのは、なんと、畳の上に座って演奏しているんです!この方が、ギターをより近くに持てて弾きやすいんですよね。

https://www.youtube.com/watch?v=O7cFun96A3I

ライヴ延期のお知らせ

4月11日:東京・荻窪ルースター
4月12日:Fany Fany(千葉県長生郡)

のライヴは、残念ですが、コロナウイルスの影響で延期となりました。楽しみにしていただいていた皆さまには申し訳ありませんが、不透明要素が多すぎる現状を考えると、この判断がベストということでのことです。ご理解いただければ幸いです。また笑顔で会える日が来ることを信じ、次の機会を待つことにします。
皆さま、ご自愛ください。

***

ですが、今のところ、4月29日(水・祝)の甲子園口・Uncle Jamでのライヴは決行しますので、ぜひ、関西圏の皆さま、よろしくお願いたします。お店も僕も、可能な限り「コロナ対策」をしつつ楽しい時間にしたいと思っております。なんと初試みのライヴで、生演奏なしの、ニューCDをかけながらのトークライヴです!

★4月29日(水・祝):UNCLE JAM(甲子園口)
ちょっと早めのニューCDお披露目試聴会
~みんなで聴けば怖くな~い!?~
※コロナウイルスの影響で「中止」となりました。

ニューCD

皆さま、まだレコーディングは始まっていませんが、先にアルバムタイトルを決めましたので、お知らせいたします。

ふたたび荒野へ

です! 現在、コロナウイルスの件で世の中は大変なことになっていますが、諸々の作業が順調に進むことを祈るのみです・・・皆さまもご自愛くださいね。必ず「ええもん」を届けますよ!乞うご期待!

急遽決定:4/29 at Uncle Jam(甲子園口)

皆さま、今、大変な世の中ですが、急遽、これまでやったことがないライヴを決行することになりましたのでお知らせいたします。【4月29日(水・祝日)、甲子園口のUNCLE JAM】です。「やったことがない」というのは、生演奏をしないライヴなんです!えっ、なにそれ~と思われるでしょうが、いち早くニューCDを試聴して欲しい(!)ということで企画しました。そう、CD(全曲)をかけながら録音にまつわる話し、収録曲に関する話し等々、トークを交えてお届けするスペシャルな企画です!僕自身、前からこの手のライヴをやってみたかったこともあり、場所的にもアンクルジャムさんの雰囲気が合うと直感して決めました。

詳細は追ってお知らせしますが、ぜひ、ゴールデンウイーク前のひと時を僕のニューCDを試聴しながら過ごしていただければ幸いです。また、気楽な感じでご来場いただけるよう、通常よりも入場料を安くする方向で考えております。どうなるのか、自分でも楽しみ~。
ひとつ安心なのは、CDなので「演奏は完璧」です!(笑)

【追記】今しがた、↓会場HPに詳細がアップされましたので、ご確認ください。もちろん、ご予約のほうもできます!
https://www.uncle-jam.jp/live_info/Live_details.html#20200429_Masa_Sumide

***

↓次のライヴは開催予定で準備は進んでおります。関東圏の皆さま、よろしくお願いいたします!

★4月11日(土):荻窪ルースター(東京・荻窪)
~ひとりギター祭り~
※延期になりました。

***

★4月12日(日):Fany Fany(千葉県長生郡長生村一松戊3344-6)
~ひとりギター祭り~
※延期になりました。

4月のライヴ

4月のニューCDレコーディング明けのライヴは予定通り行います!両店とも、消毒、換気など、出きる限りの対策をしながら元気に営業中です。皆さま、大変な時期ではありますが、ぜひ、ご来場ください!

***

★4月11日(土):荻窪ルースター(東京・荻窪)
~ひとりギター祭り~
※延期となりました。

***

★4月12日(日):Fany Fany(千葉県長生郡長生村一松戊3344-6)
~ひとりギター祭り~
※延期となりました。

最新動画:♪With A Little Help From My Friends

皆さま、↓ たった今アップされた僕のソロギター最新動画です。ぜひ、ご覧ください! 曲は、「今こそお互いに助け合う必要あり」ということで、ビートルズのWith A Little Help From My Friendsです。大好きなワルツでまとめてみました。そして、お気に入りのチェロ系のエフェクトを効かせてております(笑)。

https://www.youtube.com/watch?v=psZZokUjp5Y