つかの間でしたが、観光もできました。とりあえず、市内散策。歩いて前に進むたびに、色々とよみがえってきて、懐かしさがこみ上げてきました。画像は、「メルボルンと言えば、ここ!」という感じの、フリンダース・ストリート・ステーション。市内のど真ん中にあって、東京駅みたいな場所。
次は、その駅からすぐそばにある「3 Businessmen」という銅像。賑やかなところにあるので、写真を撮るのが恥ずかしかったですが、速攻で自撮り! 手前のが一部しか写ってないのが残念ですが、ガリガリの3人が絵的にオモロイです! 触られてテカテカになってるのも、ええ味出してます。ちなみに、後ろに写ってるのは、オーストラリア1号店のユニクロ。
高い、高い「ユーレカ・タワー」前での1枚。なんと、91階建! 中にはマンションも入っていて、住居としては世界で一番高い建物だそうです。88階の展望台からの眺めは抜群でした! 怖かったけど(笑)。さらに、そこには「ジ・エッジ」という怖い乗り物もあるんです。スケスケの床で、エレベーターくらいの部屋が動いて外に出て行く、というもの。もちろん、乗ってません! ちなみに、画像の左手前に映ってる白っぽい木は、ユーカリです。コアラが大好きな木ですよね。
次は、メルボルンで有名な「ビクトリアマーケット」。ここには面白い&怪しいもの(?)がたくさん売っています。ショッピングが好きな人には、たまらない場所でしょうね。僕はTシャツ2枚ゲットしてきました。まだ着れるまで先のことですが・・・
「♪親ウォンバットの背中に子ウォンバットを乗せて~」と聞こえてきそうな画像です。ずんぐりむっくりのウォンバットはすごく可愛いですよね。僕も大好きで、♪Wombat’s Big Day Outという曲を書いてるんですよ。ちなみに、その曲はPlay Me Like A GuitarというCDに収録されています。ご参考まで。
つづく
今回の旅は、名古屋(2/1)~大阪(2/2)~メルボルン(2/5~)を回って帰ってくるという強行軍でした。まずは、プリ誕生日ライブにご来場くださった皆さまに感謝いたします! ありがとうございました! お陰さまで、楽しく「58歳」を迎えることができました。演奏的にも満足のいくものだったので(完璧ではありませんが)、少しは責任が果たせたかなとホッとしております(笑)。「手ぶらで来てください!」と言っていたのですが、プレゼントを持ってきてくださった方々もいらっしゃいました。が、海外まで持っていくわけにはいかず、宅急便で自宅に送ってもらうことにしました。気持ちはしっかりと届いていますので、ご安心を。ありがとう!
さて、ここからメルボルンの話しですが、行きは成田からの出発が1時間遅れたり、帰りは数十年振りの大雪で、到着後10時間も成田に閉じ込められるという、なんとも思い出深いものとなりました(笑)。結局、予定より1日遅れでの帰宅となりました。今回の最大の目的は、オーストラリアのギターメーカー「MATON社」の工場見学でした。僕も現在このメーカーのギターをライヴで弾いていますが、とくにトミー・エマニエルさんが弾いていることで有名なメーカーですよね。会社のスタッフの皆さまは僕ら一行を温かく迎えてくださり、夜にはサウスゲートというお洒落な場所まで移動して、美味しい食事&ワインで歓待してくださいました。楽しかった~。
ちなみに、メイトン社は「ボックスヒル」という場所にあるのですが、このあたりは、昔よく食事に出かけた場所でもあったので、この偶然に思わず笑顔~。僕としては、そんなにギター工房を回った経験がなかったので、実際に「こうやって作られている」というのを自分の目で確認できたことは収穫でしたし、何より、作っている人達の顔が見れたことが一番でした。
で、次の画像は、特注品を担当しているアンディーさんの工房の壁に書いてある数々のアーティストのサイン。しっかりと、僕のも追加しておきました! なんと、ジミー・ペイジさんの写真のとなり! ついでにステッカー貼っとくべきやったなぁ(笑)。
つづく
すべて「ソロギター」ライヴです。各会場でお待ちしております。どうぞ、よろしくお願いいたします!
★2月1日(土):源(名古屋)
~ 誕生日前前夜祭・ソロギターライヴ! ~
※ご来場ありがとうございました!
★2月2日(日):5th STREET(大阪・吹田)
~ 誕生日前夜祭・ソロギターライヴ! ~
※ご来場ありがとうございました!
★2月21日(金):AsoB(神奈川・大和)
~ ソロギター ライヴ ~
開場:19:00 開演:20:00
MC:3,500円(1ドリンク付)
ご予約・お問合せ先:(046)200-2347
ホームページ:www.musiclivehouse.com
★2月22日(土):めぐろパーシモンホール〔小〕(東京)
Acoustic Guitar World Presents:
~ It’s Groovy ~
出演:住出勝則 / 谷本光 / 井草聖二 / 伍々慧
O.A:ISA / 奏帆
開場:16:30 開演:17:00
前売り:3,500円 当日:4,000円
お問合せ先/チケット情報: www.aco-world.com/event/140222/
★2月23日(日):宮内家(埼玉・南浦和)
~ 住出勝則(Masa Sumide)ソロギターライヴ! ~
開場:17:00 開演:18:00
前売り(予約):3,675円 当日:4,200円(税込)
(+要1ドリンクオーダー)
打上げ参加費:2、100円(要予約/飲み放題+食事付)
ご予約・お問い合わせ先:(048)788-6033
ホームページ:www.geocities.jp/miyatin5963/
新年早々、動画をお届けいたします! 日本のみならず、アジアの原風景を感じる作品です。ぜひ、ご覧ください。
http://www.youtube.com/watch?v=8H1jnnaVaH0
Happy New Year!!!
皆さま、明けましておめでとうございます! 今年も、引き続き、どうぞよろしくお願いいたします!
すでに年が変わってしまいましたが、旧年中、僕のホームページを見てくださった方々、コメント・メッセージをくださった皆さま、そして、直接・間接的に支えてくださった皆さまに、この場をお借りしてお礼申し上げます。ありがとうございました!
2014年は、僕にとって「ソロギター活動15周年」にあたり、ニューCD製作/発表をはじめ、ギターと共にさらに歩む1年になることと思います。まだまだ地味なジャンルですが、ギターを通して、ひとりでも新たな仲間が増えることを願いつつ精進していく所存です。
皆さまにとっても、様々な出会いとともに、幸多き1年になることを祈っております!
またまた動画がアップされました! 今回は、YMOの第二弾で「♪Rydeen」(ライディーン/1980)です。ぜひ、ご覧ください!
またまたアップされました! 今回は、懐かしい“エレキ・ブーム時代”の作品「♪霧のカレリア」です。オリジナルは、スウェーデンのグループ「ザ・スプートニクス」によって演奏されました。1966年(昭和41年)、日本で第1位を獲得。僕も大好きなメロディーです! 曲調はシンプルに響きますが、僕的には、この種のアルペジオは苦手なほうなので、けっこう難しく感じます。途中、「♪トロイカ」が入ったりして、構成的にも面白いです。
今回は、Yellow Magic Orchestraのファーストアルバムから、「♪東風」(Tong Poo)にチャレンジしてみました! ちなみに、アメリカ盤でのタイトルは”Yellow Magic”となっていました。ぜひ、ご覧ください!
また動画がアップされました! 今回はボサノバの名作「♪So Nice」(Summer Samba)です。すごく好きな曲ですねぇ。演奏的には、開放弦の音を途切れないようにするのと、右手の各指のバランスなどなど難しい部分があります。シンプルに聞こえるかもしれませんが、弾いてみると意外と難しい曲かもしれませんね。僕にとってもチャレンジの1曲です。
※なぜか、1:22あたりから10秒ほどゴソゴソというノイズが入ってしまいました。ので、我慢して聴いて(見て)くださいね。ゴメンなさい。
今回は、ガラっと雰囲気を変えて、懐かしい映画音楽「♪ゴッドファーザー~愛のテーマ~」です! 僕にしては、かなり“素直な”アレンジになっています(笑)。よろしくお願いいたします。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |