今回の「レコ発」ツアー前半は、東京から始まり、大阪~白山市(石川)~那覇(沖縄)~津和野町(島根)の5か所でした。各地とも激暑な環境の中、沢山のお客様に来ていただけました。あらためて感謝いたします!
すべての場所が思い出となって心に残っているのですが、やはり、”Moonlight Starlight”をレコーディングした沖縄は特別でした。一日、ご褒美としてオフ日をいただいて、ドライヴ・・・途中、立ち寄ったところの海の色と輝きにノックアウト! 海をぼ~と見てるだけで、精神的に安らぎますし、心洗われる気分でした。同時に、生きていることにも感謝の気持ちが湧いてきました。
次の画像は、北部にある「赤墓ビーチ」。ここも、本当に素晴らしい海でした。行ったときは、ほぼ貸切状態だったので、さらによし! 水着を持っていかなかったことを強く後悔しました。が、とりあえず、膝くらいまで入ってみました。ほぼお湯状態の温度が気持ちよかった~。つかの間、童心に帰ってはしゃぎっぱなしでした!
次は、古宇利島にある「ハート岩」。ここは、嵐がJALのコマーシャルを撮影したところということで有名らしいです。僕らもチェックしに行ってきました。美しい!
つづく・・・
がっつりとお盆の時期にはまっておりますが、次のライヴは京都です。暑いですが、ぜひ、バラードを聴きながら涼んでいただければ、と思います。次のシリーズから少し演奏メニューを変える予定です。ぜひ、ご来場くださいませ。
***
★8月15日(土):MODERN TIMES(京都・木屋町三条)
ソロギターライヴ ~ Moonlight Starlight ~
前売り(予約):3,500円 当日:4,000円(要1オーダー)
開場:18:00 開演:19:00
ご予約・お問い合わせ先:075-212-8385
ホームページ:http://www.mtimes.jp/
音楽雑誌の【Acoustic Guitar Book 41】(シンコー・ミュージック)に、僕のインタビューが掲載されております。ぜひ、ご一読くださいね。
30日(木)から始める「レコ発ツアー」ですが、演奏曲目・曲順が決定いたしました! 内容は当日まで内緒ですが、きっと、お楽しみいただけることと確信しております。残りの時間でしっかりと練習して質を上げていきますね。ぜひ、ご来場ください。各ライヴの詳細は、お手数ですが「concerts」ページでご確認くださいね。よろしくお願いいたします! 楽しみ!
いよいよニューCD”Moonlight Starlight”をひっさげて、ツアーが始まります! まずは、東京(30日)、大阪(31日)、白山(8・1)、那覇(8・2)、島根(8・4)の5本からスタートです。その後は、8・15の京都から、名古屋(8・22)~飯田(8・23)~札幌(8・29)~西宮(8・30)~高松(9・5)~松山(9・6)~東京(9・19)~南浦和(9・20)と回っていきます。お手数ですが、各ライヴの詳細は「concerts」ページでご確認ください。
では、各会場でお待ちしております! もちろん、ライヴ終了後にサイン即売会ありです!
※新譜は↓こちらでもお買い上げいただけます。よろしくお願いいたします。
http://dolphin-gt.co.jp/SHOP/2015062401.html
※↓ニューCDから、初のオフィシャル・ビデオがアップされております。ぜひ、ご覧ください!
https://www.youtube.com/watch?v=Pp8pbS7TLoY
最終公演は、マレーシアのクアラルンプールでした。ここは去年についで2回目なので、親しみを感じます。ベトナムと比べると暑さも少しましなので、助かりました。まずは、宿泊先のホテルの屋上(15階)にあるバーからの眺めです。ええ感じ~。
そして、マレーシアと言えば、臭~いフルーツのドリアン! この臭いが苦手な人も多いようですが、僕は大丈夫でしたよ~。なんかチーズっぽい味がするフルーツですよね。聞くところによると、今が「旬」らしく、種類も豊富だそうです。でも、ぱっと見ただけでは、どれも同じに見えますが・・・。
この場所はけっこう広くて、あちらこちらでドリアンやらココナッツを食べている人であふれています。この画像を見てもらって分かるように、大人気です! すごい食べカスです(笑)。
で、肝心のコンサートのほうですが、こちらも盛り上がりました! 反応もよく、出演者全員、すごく喜んでいました。お客さまの笑顔もよかったですよ! ありがとう。
そして、何よりも嬉しかったのは、孤児院から子供たちが見に来てくれたこと! 彼らの、心の底から輝やく笑顔、純粋無垢な瞳に感激したのはもちろんのこと、同時に、僕らが忘れてしまっていたこと、当たり前だと思っていたこと等々、猛省させられる感じでした。ものすごく喜んでくれて、こちらも幸せな気分になれたのですが、ふと思うと、彼らに両親がいない(どこにいるか分からない)という事実に胸が痛みました・・・
完
今回は、ハノイとクアラルンプールへお邪魔してきました。韓国から始まった『インターナショナル・フィンガースタイルギター・フェスティバル』の一環でしたが、ハノイは初めて行く場所。マレーシアのほうは二回目。まずは、マレーシアへ向かい、他のアーティストと合流して、翌日にはハノイへ向かいました。
いや~、とにかく暑い! そして、ものすごい数のオートバイ! また、町中の騒音のすごいこと! これも、すべてひっくるめてハノイの魅力なんですよね。ランチは、全員意見が一致して、↑の画像にあるように、ベトナム名物の「フォー」(麺)。めっちゃ、うまかった~。なんとも言えない、薄目のスープが絶品。あと、ハノイ・ビールもうまし!
ハノイでは、フェスの前に記者会見もしてきましたし、コンサート当日には、なんと、4局もの地元のテレビ局、そして新聞関連の方々から取材を受けることに。日本では考えられないことですよね~(笑)。ちょっとコミュニケーション的に苦労しましたが、来てくださったメディアの皆さまは興味深々でした。嬉しかった!
フェスティバル当日のサウンドチェックの後に、こんな感じでテレビ局のインタビューを受けました。思ったより長く尺をとってもらったようで、内容的にも踏み込んだ感じになりました。司会のDieu Anh Doさん、お世話になりました!
取材の画像をもう1枚・・・こちらのほうも、熱心に色々と聞いてくださいました。ただ、どれくらい放送されたのか、されるのか定かではありません(笑)。
その内の1つだと思いますが、ちらっと僕も出ております。32分7秒くらいから2分強くらい、当日の模様が放送されています。↓ぜひ、ご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=aHzAiYBp6MU&feature=youtu.be&t=32m7s
そして、コンサートにはたくさんのお客様が来てくださいました。嬉しかった! そうそう、遅れましたが、今回の出演者は、僕の他に、Jacques Stotzem, Paddy Sun, Andy Ngew, Agustin Amigo, Huang Chia-Weiでした。
つづく・・・
先日、19日にクアラルンプール(マレーシア)で行われた『インターナショナル・フィンガースタイルギター・フェスティバル』ですが、なんと、僕のことが現地の新聞に取り上げられました! かなり褒めていただいているので、なんか「ほんと~?」という感じですが(笑)、ぜひ、ご一読ください。ちなみに、英語です・・・
画像ですが、左から:Agustin Amigo (Spain), Huang Chia-Wei (Taiwan), Sheila Julis (Malaysia), Leon Thum (Malaysia), 僕, Andy Ngew (Malaysia)。
ついに、ニューCDの中から初のオフィシャル・ミュージック・ビデオがアップされましたので、お知らせいたします。ディレクターで甥っ子の住出健一がいい仕事をしてくれました! ↓ ぜひ、ご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=B1OIWQbxCp0
朝一で、ニューCDからのオフィシャル・ビデオ「♪星空に君を想う」のチェック版が届きました。いや~、甥っ子の住出健一ディレクター&松井カメラマンがいい仕事をしてくれました! 発売日の7・17日前後にYouTubeにアップされるかと思いますので、ドルフィンギターズ(Iruka Music)のHP、ならびにFBページは要チェックです。じつは、17日の発売日、僕はハノイ(ベトナム)でコンサートなんですが、遠くから、Moonlight Starlightをいち早く手にしてくださったファンの皆さまの笑顔を想像しながら、ステージに立ちます! そして、30日からはレコ発ツアーです。詳細は「concerts」ページでご確認くださいね。これで、安心して旅に行けます。まずは、マレーシア。ありがとう!
http://www.dolphin-gt.co.jp/
http://www.facebook.com/DolphinGuitars/
↓CD購入ページです。音源も少し聴けます!
http://dolphin-gt.co.jp/SHOP/2015062401.html
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |