サウンドメッセ

気になっていた【大阪サウンドメッセ】に行ってきました~。100%プライベートです。まず、ATCホールに向かったつもりが、危うく、大塚家具ショールームへ突入しそうになり(笑)、Sさんに助けを求め、無事に会場到着。いや~、ギターだらけで、思わずニコっ! 一通り見て回ったのですが、「上海・ミュージックチャイナ」と違って、うるさくないのがよかったですねぇ。これくらいのノイズ・レベルなら、お客様も落ち着いて回れるかな、と思った次第。沢山のギターに触れることができましたが、とくに、個人製作家のみなさんの作品の質が高かったことに感心。個人的な名前は控えますが、レコーディングで使ってみたいのが数本ありました。良いギターって、持って弾いたときに、文字通り、胸に響くんですよね。ちょうど心臓あたりに(笑)。その数本は、ビンビンきました。

あと、少しだけ生演奏も見ることができましたが、特に、若~い演奏家の出現に「すごいなぁ」と思わずにいられませんでした。8歳でウクレレを弾いてた子もすごかったし、西村ケントくん(12歳)、KOYUKIちゃん(14歳)など、末恐ろしい子供たちと会うにつけ、「とにかく、真っすぐに育って欲しい!」と父性本能をくすぐられました。彼らには、まだまだ時間が残されてるから、焦る必要もないし、たくさん学んで、たくさん失敗しながら吸収していって欲しいと願うばかり。僕の場合、初めてソロギターCDを出したのは、43歳(!)の時でしたし、逆に、僕らの年代(還暦前!)のアーティストは、「やりたいことを、やれるうちに・・・」という気持ちが強いのではないでしょうか? 人それぞれですが、残された時間的なことを考えると、暗くなるというより、何か自分で納得できるものを残したい、刻みたいという気分でしょうか・・・ライヴに来てくださる方々や、CDを聴いてくださるリスナーの皆さまの心奥深くに。
いい時間でした・・・ありがとう。

最新動画

もうすぐ、またチョン・スンハくん(Sungha Jung)と、中国2か所(北京、広州)のミニツアーへ出かけます。彼は、まだ19歳ですが、会うごとに進化しています。僕も彼から”若いエキス”をチューチュー吸って、会うたびに若返っています(笑)。生意気なところが全くなく、ほんとうに好青年です! 

この動画は、10月3日、4日の二日間行われた、香港公演のアンコールの時のものです。少し長いですが、ぜひ、ご覧ください! 僕の前の毛のボリュームやばいなぁ・・・ギターのことより、そっちが気になるぅ(笑)。↓ 曲は、Isn’t She Lovely ~ What A Wonderful Worldです。

https://www.youtube.com/watch?v=ESKWjME_yrE

今後の予定・・・

今月は、また中国へ出かけていきます。チョン・スンハくんとのジョイント・コンサートで、北京と広州。12月は、韓国のソウルと釜山でのソロ・コンサート・・・そして、5th Street(大阪)とRUFFHOUSE(高松)で、エバラ健太くんとのライヴが控えています。

で、少し気が早いですが、来年の予定を少しお知らせしておきますね。前半は、「W記念ライヴ」(歌あり、ソロギターあり)として回っていきたいと考えています。バラエティーをもたすために、ソロギター・ライヴも入れつつ、みたいな感じです。以下、とりあえず、現時点で決まっているものです:

2月6日(土):1624 Music Square TENJIN(大阪・高槻)
W記念ライヴ! ~還暦+デビュー40周年~
※11月20日、20:00より予約受付スタート!

2月7日(日):源(名古屋)
W記念ライヴ! ~還暦+デビュー40周年~ 名古屋編

2月27日(土):VOICE(神戸三ノ宮)
~やっぱギター弾きたいねん!~ 神戸編

3月12日(土):F&Pホール(石川県白山市)
~今、唄いたい歌、弾きたい曲~ 白山編
With エバラ健太

3月13日(日):宮内家(さいたま市南浦和)
~今、唄いたい歌、弾きたい曲~ 南浦和編
With エバラ健太

3月19日(土):RUFFHOUSE(高松)
W記念ライヴ! ~還暦+デビュー40周年~ 高松編

3月20日(日):スタジオOWL(松山)
W記念ライヴ! ~還暦+デビュー40周年~ 松山編

4月16日(土):古賀政男音楽博物館けやきホール(東京・渋谷)
~還暦記念コンサート~ ※ゲストあり

4月17日(日):パラダイス・カフェ(横浜・関内)
W記念ライヴ! ~還暦+デビュー40周年~ 横浜編

4月23日(土):MODERN TIMES(京都・木屋町)
W記念ライヴ! ~還暦+デビュー40周年~ 京都編

もちろん、この他にも予定しておりますので、決まり次第、お知らせいたします。各ライヴの詳細は、出揃い次第、アップいたします。先のことですが、よろしくお願いいたします!

あらためて感謝・・・

僕は今年の9月に「デビュー40周年」を迎えました。そして、来年の2月に「還暦」を迎えます。僕の音楽人生にとり、二つの大きな節目となるわけですが、思い返せば、「今の自分」へと繋がっていく切っ掛けを与えてくださった先人のアーティストの存在があってのことだと、改めて感謝の気持ちを抱いています。

12歳の時に初めて聴いたベンチャーズの「エレキ・サウンド」の衝撃―これは一生忘れることはないでしょう。和製ベンチャーズと謳われた寺内タケシ氏の存在も大きいです。そして、中学生から高校生にかけて夢中になった「ハードロック」。とくに、グランド・ファンク・レールロード、ディープ・パープル、レッド・ツェッペリン。そして、僕が歌い始める切っ掛けとなった『ガロ』との音楽の出逢い。また、ソロギターへ方向転換を図る切っ掛けとなった、ジョー・パス、タック・アンドレスのギター音楽など。

もちろん、他にも影響を受けた多種多様なアーティストはいますが、とくに先に名前を挙げた偉人たちから得たものが、僕の音楽の基礎体力(血・肉!)となっていることは間違いありませんし、彼らの音楽に触れることがなければ「今の自分」は存在していない、ということも明白です。思えば、それぞれの出逢いを“運命的”と呼ばずして、どう呼べばいいのでしょうか!

話しは変わって、何十年も前から「音楽と英語―世界の二大言語をモノにする!」と息巻いてきた僕ですが、英語に関しても勉強する切っ掛けはありました。それは、1冊の本との出会い・・・「私はこうして英語を学んだ」という松本道弘先生の著書でした。それ以来、英語学習に関しても独学独行の道を歩んできましたが、最近、世界の様々な国からやってくる様々なスタイルのギタリストとの交流が増えてきて、なおさら英語の重要性を肌で感じるに至っております。ステージに立てば、国こそ違えど、アーティストの共通言語は「音楽(ギター)」ですが、やはりコミュニケーションは「英語」の基に成り立ちます。日本語が母語の僕らにとって、英語が外国語であるがゆえ、誤解の上に成り立つ理解という皮肉な場面もままあると思います。が、ギターにせよ、英語にせよ、未知なるものにまっしぐらに向かっていく姿勢は美しいと思います! そう、僕の座右の銘が語っているように・・・「昨日より今日、今日より明日」。

この言葉を強く心に刻んで、さらに精進していく所存です。皆さま、今後とも、どうぞよろしくお願いいたします!

ご来場ありがとうございました!

昨夜の5th Streetでのライヴにご来場くださった皆さま、ありがとうございました! お蔭さまで楽しい一夜となりました。新曲あり、新カバー曲あり、そして新旧取り込んだ演奏メニューとなりました。まぁ、新曲に関しては、つい最近の作品ということもあり、初お披露目となったわけですが、やはり、圧倒的に演奏回数が足りないので、少し演奏が固かったですが、チャレンジャーの僕としては、きっちりとチャレンジできてよかったです(笑)。各曲とも、今後の進化に乞うご期待!

会場入りする前に、公園を散策してきました。時期がくると自然と色づく木々から「マイナスイオン」をあびて、つかの間、安らいだ気分にひたることができました。四季があるって素晴らしい(!)と思わずにはいられませんでしたねぇ。生きてることにも感謝!

***

【次のライヴ】

12月19日(土):5th Street(大阪・吹田)
住出勝則+エバラ健太
~ 今、唄いたい歌、弾きたい曲 ~

前売り(予約):3,500円 当日:4,000円(要1ドリンク・オーダー)
開場:18:00 開演:19:00
ご予約・お問い合わせ先:06-6386-9114
ホームページ:http://www.5th-street.com/

12月20日(日):RUFFHOUSE(香川県・高松)
住出勝則+エバラ健太
~ 今、唄いたい歌、弾きたい曲 ~

前売り(予約):3,500円 当日:4,000円(要1ドリンク・オーダー)
開場:18:30 開演:19:00
ご予約・お問い合わせ先:087-835-9550
ホームページ:http://www.barruffhouse.com/

現在のエフェクターボード

DIとチューニングメーターを新調した、僕の現在のエフェクターボードです。けっこう重~いです(笑)。年々、スーツケースとかギター(とくにハードケースの場合)が重たく感じて、機材も軽くしたいなとは思うのですが、音重視でいくと、やはり、それなりの重量になってしまいます。旅の途中、エレベーターとかなく、階段を使わないといけない駅などでは、けっこう弱気になりますが・・・(笑)。でも、わざわざライヴを見にきてくださる方々のことを思うと、愚痴なんて言ってられません! 少しでも「いい音」で聴いていただきたいですし、出音は「自分そのもの」ですから、そこに妥協があってはいけないですよね。ましてや、「プロフェッショナル」なわけですし・・・と、思っております。ありがとう。

6日(金)、「5th Street」でお待ちしております! ぜひ~!

急遽決定!
11月6日(金):5th Street(大阪・吹田)
~やっぱギター弾きたいねん!~

開場:18:30 開演:19:30
前売り(予約):3、500円 当日:4、000円(要1ドリンクオーダー)
ご予約先:06 (6386) 9114
ホームページ:http://www.5th-street.com/schedule.html(ネット予約OK)

会場住所:大阪府吹田市泉町5-1-39 ハイムタケダT2 B1 
アクセス:阪急千里線・吹田駅(北千里側出口)から徒歩 4分 / 豊津駅(東側出口)から徒歩5分 / JR京都線・吹田駅から徒歩13分 / 阪急バス・図書館前下車、徒歩1分(JR吹田および地下鉄御堂筋線・江坂駅より運行)

さらに「いい音」を求めて・・・

エフェクターボードの機材を1つだけ新調することにしました。とくに、出音を左右する「DIボックス」は、すごく重要なんですよね。他のエフェクターのように、決して派手な存在ではないんですが、僕としては、ここまでは自分で責任を持ちたいと強く思っています。ので、会場にあるDIは使いません。ギターから音の出口までは「自分の音」ですから! 最後まで、アクティブか、パッシブかで悩みましたが、パッシブのほうを選びました。

また、この機会に、チューニングメーターも、より見やすいものに変えました。年々、視力のほうが???状態になっていきますので(笑)、やはりパッと見て、しっくりとくるものが一番です。あと、「新しいもの好き」というのもありますし・・・

ということで、両方とも、↓11月6日(金)のライヴから使用します。今後も、演奏ならびに出音に関しても、さらなる高みを目指して精進して行きます!

***

急遽決定!
11月6日(金):5th Street(大阪・吹田)
~やっぱギター弾きたいねん!~

開場:18:30 開演:19:30
前売り(予約):3、500円 当日:4、000円(要1ドリンクオーダー)
ご予約先:06 (6386) 9114
ホームページ:http://www.5th-street.com/schedule.html(ネット予約OK)

2016年2月6日(土):W記念ライヴ!


来年、2月6日のライヴは、僕の音楽人生にとって、文字通り、節目となり、特別な一夜になると思います。ぜひ、お誘いあわせのうえ、ご参加いただければ幸いです。これまでを振り返りながら、ソロギターあり、弾き語りありのてんこ盛りな内容になるかと思います。ちなみに、「予約開始」は11月20日(金)の20:00~です。先のことですが、どうぞ、よろしくお願いいたします!

***

★2016年2月6日(土):1624 Music Square TENJIN(大阪・高槻)★
W記念ライヴ! ~還暦+デビュー40周年~

前売り(予約):3、500円 当日:4、000円(別途1ドリンクオーダー)
開場:17:30 開演:18:30
ご予約・お問い合わせ先:(072)691-1624
(10:00~17:00)※予約順指定席
ネット予約ページ:http://www.mam-1624.com/live/201602/20160206n.html
予約開始日:11月20日(金):20:00~

【会場へのアクセス】JR高槻駅北口を出て右手に見える「西武」方向へ。先の階段を下り、前方に見える「鳥居」を目印に直進。会場は、その鳥居のすぐ隣にある「天神ビル」の地下1階。徒歩4分。「高槻」へは、京都、大阪からJR新快速で、それぞれ15分程度。

「masaピック」完成!

お知らせです。こんな可愛いピック(ハードタイプ)が完成しました! 数量限定の超レアな一品ですが、↓ 来る11月6日(金)のライヴからライヴ会場限定でお買い求めいただけますので、ぜひ、よろしくお願いいたします。売り切れ次第、終了となります。ぜひ~!

***

急遽決定!
11月6日(金):5th Street(大阪・吹田)
~やっぱギター弾きたいねん!~

開場:18:30 開演:19:30
前売り(予約):3、500円 当日:4、000円(要1ドリンクオーダー)
ご予約先:06 (6386) 9114
ホームページ:http://www.5th-street.com/schedule.html(ネット予約OK)