と言っても、「助けて~!」と叫んでいるわけではなく、あの『ビートルズ』の曲。たしか、1965年(昭和40年)に発表されたと記憶しています。なぜ、この曲の話をするかというと、僕がGood Company(2010 Iruka Music)というカバーCDを出したときの候補曲だったんです。で、ず~っとそれから弾いてなくて、すっかり忘れていたんですが、昨日、練習中によみがえってきたんですよね。なぜ、このタイミングなのか?ですが、すごく“ギター向き”のアレンジになっていると思いますねぇ、自分で言うのもなんですが。それにしても、いまだにビートルズの数々の曲たちには感嘆させられますし、感心しっぱなしです! どういう発想で、どう作ってきたのかなど等、すごく気になりますねぇ。この偉大なグループとリアルタイムで出会えたこと、ほんまに感謝・感謝です!
震災以降、台湾からの義援金が200億円を超えているそうです! 額が多いことは知っていましたが、ここまでとは全く知りませんでした。恥じ入ります・・・ここで、単純な疑問。なぜ、政府、マスコミはこの有難い事実を素直に伝えないんでしょうか? 無知なのは僕だけ? この、小さな国からの巨大な善意は絶対に忘れてはいけませんし、絶対に無駄にしてはいけません。ありがとう、台湾! そして、心から謝謝!
先日の大阪でのライヴに角淳一さんが顔を出してくださいました! 僕は、5月にお会いして以来でしたが、すごくお元気そうでした。9月末でMBS『ちちんぷいぷい』を卒業されて、今後はラジオ番組などで引き続き活躍されるようです。ひょっとすると、近い将来、HUKUROHとのコラボもありえるかも(?)ですね! 音楽がベースになっているお付き合いというのは、共通言語もあってか、ええですね!
まず、7日、9日のHUKUROHのライヴに来てくださった皆さま、ありがとうございました! いや~、楽しかった~! 両会場とも満員御礼で感謝感激。おかげで力みっぱなしでしたが、ほんとうに幸せな時間を共有することができました。まだちょっと飛び立ったユニットで、オリジナル曲もろもろ少ないですが、長い目で、しかも、温かく見守っていただければ嬉しいです! やることは一杯あるけど、とにかく楽しいライヴ―エンターテイメント―を目指して進んでいきますね。キンちゃんもすごくシェープアップしてはったし、やる気満々なのがグ~っ!
8日は「小坂恭子」さんのサポート・ギタリストとして、円山野外音楽堂(京都)へ行ってきました。久しぶりに、ばんばひろふみさんとも会えましたし、大御所の杉田二郎さんとも話すことができました。あと、ゲストのお一人でもあった、泉谷しげるさんのライヴには度肝を抜かれましたねぇ。すごかった~! 打ち上げでも同席でき、オモロイ話しに耳を傾けていました。あと、小坂さんのMCが、あんなにハジけて明るいとは想像もしなかった! 会場があっと言う間にひとつになった感じでした。僕としてはサポートがきちんとできたかどうか分りませんが、すごく褒めていただけたので嬉しかったです。
新ユニット・HUKUROHの練習の様子がアップされました! つい先日の3日にやったものです。ほんのちょっとですが、新曲も聴けますよ~。「♪UBUな女」といいます。僕が曲を作って、滝くんが詞をつけてくれました。アレンジのほうは、キンちゃんの貴重な意見もろもろあり、ええ感じに上がってると思います。つくづく思うけど、グループの強みは、メンバーがそれぞれ自分とは違う発想、感覚を持ち合わせていて、それをお互いに共有できる点。だから、「1+1+1=5」の可能性もある、ということ! ここなんですよねぇ、ええとこは。
http://www.youtube.com/watch?v=A-16wvU8S8E
7日(大阪)、9日(東京)のライヴ、お見逃しなく~! 待ってますよっ!
* * *
HUKUROHのメンバーでもある「滝ともはる」がプロデュースするParadise Cafe(横浜・関内)のサイトが新しくなってますよ~。さっきアクセスして「あれ~、間違えたかなぁ」と一瞬思ったんですが、イメチェンでした。ええ感じです! 僕らは明日、ここで練習します。関内へお出かけの際は、ぜひ、お立ち寄りくださいね。毎日、ええ音楽が聞けますよ!
http://www.paradisecafe2001.com/new/
さて、僕のほうは、来るライヴの準備中に、なんと、1曲新曲を完成させました! 派手系の曲ですが、思わず自分でニヤっとしてしまいましたよ~! 次のCDには入れたいですねぇ。ここのところバラード系が立て続けにできていたので、ちょうど良いタイミングでのアップテンポ曲となりました。
先日放送になったNHK・BSプレミアウムの番組を見たと言われる方々から、フェイスブックもろもろ通じて数々のメッセージをいただきました。ありがとうございました! じつは、僕は恐くて見てないんです(笑)。なんかアラばっかり見えてくるし、例の「あそこは、こう歌ったほうがよかった」とか「あのしゃべりは・・・」など等、反省モードに入ってしまうからなんですよね。でも、36年前(!)の歌を、今の感覚(+解釈)でギター1本で歌えたことには感謝です!
さて、早いもので今日から10月。今年もあと3ヶ月・・・今月はニューユニット「HUKUROH」のお披露目的なライヴが大阪と東京であります! 今は、その最終準備でバタバタ中。そして、昨日、久しぶりにギターのカバー曲を完成させました! モノは、以前から気になっていた、石川ひとみさんの「♪まちぶせ」(ユーミン作詞・作曲)。歌謡ポップというか、とにかくメロがいいし、日本的なんですごく気に入っています。いつお披露目しようかなぁ。
ということで、まずは、HUKUROHのライヴでお会いしましょう!
* * *
●10月7日(金):umeda AKASO(大阪・梅田)
前売り:5,000円(全席自由席/整理券あり)
当日:5,500円(+1ドリンク代500円)
開場:18:30 開演:19:00/20:10(入れ替えなし)
ご予約・お問合せ先:(06) 7897-2454
メール予約:info@akaso.jp
※必ず、ライヴ日時、お名前、枚数、連絡先を明記願います。
予約完了後、AKASOより確認メールが届きます。
チケットぴあ:Pコード 146-273
ローソンチケット:Lコード 59466
●10月9日(日):目黒ブルースアレイ(東京・目黒)
前売り:5,000円(テーブル指定席) 立ち見:4,500円
当日は各500円アップ(税込)
開場:16:00 開演:17:30/19:15(入れ替えなし)
予約専用電話:(03) 5740-6041 (12:00 – 20:00の間)
ネット予約:www.bluesalley.co.jp
* * *
※「ライヴ情報」ページに出ている両ライヴのタイトルは、これらのライヴが決まった時点でのものです。キンちゃん(矢沢透)がゲスト扱いになっていますが、今回のコンサートが実質的に「HUKUROH」としての第一弾になります。
↓HUKUROHの練習風景です!
http://www.youtube.com/watch?v=dF5gD4q0GwM
東京の浅草は、また京都と違う味があります。そして、けっこうオモロイもんに出合ったりもします。この画像もそんな1枚。偶然、右側の通りに目がいったら、この歌舞伎像みたいなもんを見つけました! こんなん見ると、やっぱりこうしたくなりますよね(笑)。
歌舞伎のあとは、芸者? しかも、ワンちゃん用のカツラです! これは、浅草寺につながる仲見世通りにあるお店で見つけたもの。ぬいぐるみ用にはええかもしれませんが、本物の犬にはどうやろ? 色々見てみると、着物もあったよ~。犬も大変やなぁ(笑)。
次は、マジメに、金沢の東山で撮った1枚です。いかにも「日本」という絵が好きですねぇ。この日もちょっと雨が降っていたので、路面が濡れてましたが、それが写真的にはええ感じに出ていると思います。誰も周囲を歩いていない時を狙って撮ってもらいました。
これは、ダグ帰国の日の9月25日に撮影したものです。泊まったホテルのすぐ側に生田神社(神戸)があったので、一番に行ってきました。なんと、本殿で結婚式が行われていたんですよ! ダグは、ただただ珍しそうに見ていました。「赤」(朱色?)は僕の大好きな色。生命そのもの!
やっと、このツーショットと遭遇! 「Kiosk きよ子」ちゃんと「Kiosk きよ美」ちゃんです! どこの新幹線の駅か覚えてませんが、ええ感じの姉妹ですよね(笑)。
これは、9月17日に山口市へ行ったときのものです。香山公園の中にある瑠璃光寺の五重塔をバックにハイポーズ。「やっぱり、日本はええなぁ」という典型的な絵図。画像では伝わりにくいですが、この塔の色がいいんですよね。茶系なんですが、なんとも言えない渋い色なんです。で、この時は体調は好かったんですが、夜のライヴから調子は下り坂。とくに、打ち上げの時は最悪の状態で、半分寝ていました・・・クタクタ状態。先が思いやられましたが、なんとか乗り切ることができました。よかった~、ふぅ~。もう無理はきかないなぁ、と心の中でつぶやく・・・
その会場(菜香亭)は、こんな感じです。なんと、ダグは初めて畳の部屋で、しかも靴を脱いで演奏しました! 昔は高級料亭だったそうですが、今は博物館的な建物になっているようです。すばらしい所でした! が、昔の作りのせいか、全体的に敷居が低くて、ダグは控え室の敷居に思いっきり頭をぶつけていました。しょうがないかぁ、2メーターちょいあるんですから、彼の身長は!
23日は、ライヴ前に『千代女の里俳句館』(白山市)に立ち寄りました。勉強不足で何がなんだか分りませんでしたが、日本文化の重要な一面に触れることができて嬉しかったです。せっかくだったので、ライヴ本番に一句詠もうと思ったのですが(冗談で)、すっかり忘れていました!
そこで、千代女の俳句を背中に写してみました! これは、ライトに照らされた俳句がフロアーに写るようになっていたのを、そこへ僕が背中から入っていってゲットした絵です。オモロイかな・・・それとも不謹慎!? ごめん。
次は、白山市でのライヴ会場の聖興寺での1枚。ダグも、由緒あるお寺で演奏できるということで、すごく興奮している様子でした。僕も、もちろん嬉しかったです! お客さまは座布団の上で座って見られ、僕らは靴なしで演奏しました。もちろん、演奏前には後ろの仏像様に一礼!
ころっと変わって、次はダグの右手の画像。彼はサムピックを使うのですが、それでも、親指の爪から順に4本、ネイルサロンでやってもらうそうです。ひと指$3だそうですよ。小指の爪は自爪。
9月初旬に収録したNHK・BSプレミアム『J-POP 青春の’80』が29日(木)に放送になります。超久しぶりに「20歳のめぐり逢い」を弾き語りで歌っていますので、ぜひ、ご覧ください。スターの皆さまに囲まれて、インタビューのMCのほうはぎこちないかと思いますが(笑)、それも含めてお楽しみくださいね。僕は、自分の姿を見るのが恥ずかしいので見ないと思うなぁ・・・(汗)。
【出演者】堀内孝雄、岩崎宏美、住出勝則、山本達彦、滝ともはる
【司会】大友康平,橋本奈穂子
●放送日 :9月29日(木)、午後8:00~8:58
●再放送日:10月4日(火)、午後4:00~4:58
●オンデマンド:2011年9月30日(金)18:00~10月14日(金)24:00
取り急ぎお知らせでした。よろしくお願いします。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |